【作品応募】小学生が応募できるコンテスト・コンクール情報2021・2022 冬

子どもの学び

最新の小学生のコンテスト・コンクール情報はこちらからどうぞ(2022年3月更新)

4月更新の応募情報はコチラから

今年も残り僅かになりました。

早い所では、冬休みに入ったところもあります。

子どもたちが待ちに待った冬休み、有意義に過ごすために作品応募に取り組んでみませんか??

2021年12月~応募できるコンテスト・コンクール情報

※コンテスト・コンクールの募集要項については、応募前に必ず主催者ホームページ等でご確認ください。

お菓子の力 作文コンテスト(2022年1月14日(金)応募締切)

【応募資格】     小、中学生

【応募方法について】

小学生については、400字詰め原稿用紙1枚以内、

中学生については、2枚以内としていただき、原稿用紙に「作品名・学年・名前」をご記入の上、下記の事務局あてに郵送にてご応募ください。


作品と一緒に下記の内容を明記した用紙を添付してください。

【個人でご応募いただく場合】

作品名・住所・氏名・年齢・電話番号・学校名・学年

【学校単位でご応募いただく場合】

学校名・応募単位(学校、学年、学級)・応募作品数・全校生徒数・学校住所・代表者名・電話番号・希望の賞品(AコースもしくはBコース)

【応募先】

〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-16-8 鈴和ビル 7F
「お菓子のちから」作文コンテスト係

※公式ホームページにて、作品に添付する応募用紙がダウンロードできます。

               \お菓子に関する作文なら、書けそうな気がしますよね/

2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集

2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集

初心者を含む情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の重要性について気づき、考えるきっかけとすることを目的に、標語を公募し、受賞作を用いた啓発活動を行います。

・学校部門(児童、生徒が作った作品の学校代表作品)

・個人部門(①児童部門<小学生>、②生徒部門<中高生>、③一般部門)

【賞】

学校部門

総務大臣賞 1点、総務省総合通信局長等賞 11点以内(総合通信局の各地域で1点以内)

個人部門

総務大臣賞 1点、協議会長賞 3点(児童部門(小学生)1点、生徒部門(中高生)1点、一般部門1点)、PTA関連賞4点(日本PTA賞2点、全国高P連賞1点、全附P連賞1点)、企業優秀賞数点、ネット社会の健全な発展部会特別賞 2点以内を選定します。

受賞者については、2022年度の情報通信月間の表彰行事等において、賞状及び賞品を贈呈します。学校部門の総合通信局長賞の受賞校は、受賞作品発表後、各総合通信局より賞状及び賞品を贈呈します。

【応募資格】

どなたでも応募できます。
 ※「学校部門」にご応募いただいた学校所属の個人も、「個人部門」に応募できます。

【締切】

2022年02月28日

【募集内容】

情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティの意識を啓発する標語を募集。
特に、青少年に対するフィルタリングの重要性の周知、歩きスマホの防止、低年齢の子どものネット機器利用、 他人を傷つけるような情報発信をしないこと等、最近の情報通信の利用における問題点を意識したもの。

個人が応募する「個人部門」と、学校を代表して応募する「学校部門」の2つがあります。

未発表の作品に限ります。なお、応募作品は返却いたしません。

応募期間:2021年12月1日~2022年2月28日

応募方法:WEBの応募フォーム・郵送(詳細は12月1日公開)

【募集先】

〒105-0001 東京都 港区虎ノ門 3-22-1 虎ノ門桜ビル 2階 一般財団法人マルチメディア振興センター

 情報通信における安心安全推進協議会事務局 宛

【FAX番号】03-5403-1092

【送信先メールアドレス】SSIC-HYOGO@fmmc.or.jp ※学校部門での応募はメール応募のみ

【入選点数】

10点~30点未満

【参加賞】

なし

【出品料有無】

なし

標語参考例

(2021年度受賞作品)
総務大臣賞(学校部門) 「離れよう 怪しいサイトに ディスタンス」 東京都立美原高等学校

総務大臣賞(個人部門) 「悪口は ネットもリアルも 傷つくよ」   水谷明日香さん 小学生(応募時)/三重県

(2020年度受賞作品)
総務大臣賞(学校部門) 「前向きな 優しい言葉に 「いいね」したい」北海道石狩南高等学校

総務大臣賞(個人部門) 「ゲームだめ スマホ見ながら 親は言う」  鈴木奈保子さん 一般/静岡県

【発表】

2022年6月上旬予定

【主催】

情報通信における安心安全推進協議会

【小学6年生まで】寄付のイラストコンテスト2021

【小学6年生まで】寄付のイラストコンテスト2021

『寄付のイラストコンテスト』は、もっとたくさんの子どもたちに寄付に興味を持ってもらい、色々な寄付の方法があることを知ってもらいたいという小学生の女の子の想いから生まれた企画で、「ぼく、わたしが見つけた、あんな寄付、こんな寄付」をテーマに寄付に関わるイラストを募集します。


入賞すると、チームGOENからの協賛金(金賞10万円、銀賞5万円)を好きなNPO団体に寄付(プレゼント)することができます。

イラスト部門:
【金賞】ふじぽんグッズ一式、賞状、協賛金10万円を寄付する非営利団体の指定
【銀賞】ふじぽんグッズ一式、賞状、協賛金5万円を寄付する非営利団体の指定
イラスト部門・ぬりえ部門:
【ふじぽん賞】ふじぽんグッズ一式、賞状、ふじぽんTシャツ
※ふじぽんとは、社会貢献活動を応援するチームGOENのマスコットです。

【応募資格】

ぬりえ部門 :小学3年生まで
イラスト部門:小学6年生まで

【締切】

2022年01月12日

【募集内】】

子ども達たちからの寄付に関する①絵と、②絵にかいた題材のどこがいいなと思ったのか等のエピソード、③寄付したい団体の3つを募集します。
「ぼく・わたしが見つけた、あんな寄付・こんな寄付」をテーマにイラストで自由に表現してください。
実際に寄付した時の楽しい経験、寄付が未来につながるイメージ、寄付について調べたこと等を自由に描いてください。
高齢者に席をゆずるや、リサイクルをしよう等の道徳的な内容ではなく、寄付と関連することがポイントとなります。

【応募規定】

イラスト部門、ぬりえ部門の2部門から選んで応募をしてください。応募は各部門につき1作品まで。
イラスト部門:対象年齢は小学校6年生まで。A4用紙(297×210mm)以上、A3用紙(420×297mm)以下の用紙を使用(八つ切り可)
ぬりえ部門:対象年齢は小学3年生まで。ホームページより専用ぬりえ素材をダウンロードして、申請用紙と一緒にご応募ください。

主催

ふじぽんキッズ・チームGOEN

こども鉄印コンテスト(2022年1月31日(月)応募締め切り)

こども鉄印コンテスト

2020年7月からスタートした「鉄印帳」はその理念、取り組みが高く評価され、第20回日本鉄道賞特別賞を受賞しました。

これを受けて、今回、鉄道の旅の記念となる「鉄印」を小学生・中学生に自由にデザインしてもらう「こども鉄印コンテスト」の作品を募集しています。

条件は、鉄道会社の名前を入れるだけで、絵手紙のようなイメージで書いてもいいし、応援メッセージや鉄道への思いを書いたものでもOKです。

地方鉄道とその沿線地域の活性化を応援するとともに、こどもたちの地域愛を育む機会を創出します。

【賞】

・各鉄道会社で部門ごとに最優秀賞を決定します。
・また、各最優秀賞の中からグランプリとなる大賞、特別賞「新潟トランシス賞」を決定します。
・各受賞者には賞状と副賞を進呈します

【応募資格】

小学校低学年(1~3年生)部門
小学校高学年(4~6年生)部門
中学生 部門(部活動単位での応募も可)

【締切】2022年01月31日

2022年1月31日の消印有効

【応募方法】
応募用紙(WEBよりダウンロード、または各鉄道会社にて配布)に、

必ず「対象鉄道会社名」を入れて、鉄印を自由に書いてください。

■対象鉄道会社
IGRいわて銀河鉄道(岩手県)
三陸鉄道(岩手県)
わたらせ渓谷鐵道(群馬県・栃木県)
いすみ鉄道(千葉県)
えちごトキめき鉄道(新潟県)
伊勢鉄道(三重県)
井原鉄道(岡山県・広島県)
錦川鉄道(山口県)

【 募集先 】

応募用紙は、各鉄道会社の駅窓口(有人)に提出するか、もしくは郵送で下記宛てにお送りください。

〒104-8413(住所不要)

(株)旅行読売出版社 こども鉄印コンテスト係 宛 

入選点数

10点未満

参加賞

なし

出品料有無

なし

応募時会員登録

なし

諸権利

詳細は主催者WEBサイトを参照

主催

第三セクター鉄道等協議会/㈱読売旅行/㈱旅行読売出版社/日本旅行

第10回SDD全国こども書道コンクール・2022年1月31日(月)応募締切

第10回SDD全国こども書道コンクール

身勝手な行動をしてしまう大人の飲酒運転は、大人だけの問題ではなく、子どもの未来、家族の未来を脅かす犯罪です。

書道を通じて小学生・中学生の皆さんから大人に、飲酒運転撲滅の願いを伝えてみませんか?

全国を5ブロックに分け、各地区で5名ずつ優秀賞受賞者を決定。

その中から1名を最優秀賞受賞者とします。

各地区で選ばれた最優秀賞受賞者5名は大阪城ホールで開催される「LIVE SDD 2022」に親子でご招待。

グランドパフォーマンスに参加していただきます。

また、ご応募いただいた全ての作品は、全国各地で実施される飲酒運転根絶の取り組みや、啓発グッズの製作等に活用されます。

【賞】

●最優秀賞(各ブロック1名)

《LIVE SDD 2022に親子でご招待・グランドパフォーマンスに参加、Kid’s Gift Card 1万円分、トロフィー、賞状》

●優秀賞(各ブロック4名)

《Kid’s Gift Card 1万円分、賞状》

【応募資格】

日本国在住の小学生、中学生

【締切】2022年01月31日

【募集内容】

あなたの「飲酒運転撲滅」への想いを20文字以内の書道で表現してください。

句読点やイラスト・絵文字・マーク・カッコ(例:「」、!、?、♥、⤴等)は字数に含みません。

また、学校名・学年や氏名も文字数に含みません。

【応募規定】

【応募規定※一部抜粋】

用紙は45cm×35cm以内の白の紙をお使いください。

 紙の材質、縦書き、横書きは問いません。

・使用する筆は自由ですが、必ず黒の墨汁を使用してください。

・書体・書式は自由ですが、学年・氏名を必ず書いてください。

【応募先】

・北海道・東北ブロック

〒060-8532 北海道札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル14F

AIR-G’「SDD全国こども書道コンクール」宛

・関東・中部ブロック

〒430-8575 静岡県浜松市中区常磐町133-24

K-mix「SDD全国こども書道コンクール」宛 

・北陸・甲信越ブロック

〒930-8567 富山県富山市奥田町2番11号

FMとやま「SDD全国こども書道コンクール」宛

・近畿・中四国ブロック

〒556-8510 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目3-1

FM大阪「SDD全国こども書道コンクール」宛

・九州・沖縄ブロック

〒810-8575 福岡県福岡市中央区清川1丁目9-19 渡辺通南ビル

FM FUKUOKA「SDD全国こども書道コンクール」宛

【募集先】

【応 募 先】全国5地区でそれぞれ審査を行います。

お住まいの都道府県が属するブロックでご応募ください。

(1)北海道・東北ブロック  AIR-G(エフエム北海道)「SDD全国こども書道コンクール」宛 

〒060-8532 北海道札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル14F

(2)関東・中部ブロック  K-mix(静岡エフエム放送)「SDD全国こども書道コンクール」宛 

〒430-8575 静岡県浜松市中区常盤町133-24 

(3)北陸・甲信越ブロック FMとやま(富山エフエム放送株式会社)「SDD全国こども書道コンクール」宛 

〒930-8567 富山県富山市奥田町2番地11号

(4)近畿・中四国ブロック FM大阪(エフエム大阪)「SDD全国こども書道コンクール」宛 

〒556-8510 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目3-1

(5)九州・沖縄ブロック  FM FUKUOKA(エフエム福岡)「SDD全国こども書道コンクール」宛

〒810-8575 福岡県福岡市中央区清川1丁目9-19 渡辺通南ビル

参加賞     なし

出品料有無   なし

詳細は主催者WEBサイトを参照

【主催】

ジェイ・ディ共済協同組合/株式会社エフエム大阪

【参考資料】

実施要項
応募票

                  \書道を書いて集中力を高められるかも/

おもしろ☆おえかきコンテスト・2022年1月31日(月)締切

おもしろ☆おえかきコンテスト

小学生向け「おもしろ☆おえかきコンテスト」開催 
入賞者40名にそらべあオリジナルスリムボトルをプレゼント

~イラストを自由に描いて応募しよう!~

NPO法人そらべあ基金(所在地:東京都港区、代表理事:冨田 秀実)では、未来を担う子たちが豊かな発想を生かし、楽しみながら環境問題について知る機会を提供するために「おもしろ☆おえかきコンテスト~そらべあどうしたの?~」の募集をしています。

「特別賞」や「おえかきコンテスト賞」に選ばれると、そらべあイラスト入りのオリジナルスリムボトルがもらえます。また、「特別賞」に選ばれた作品は、毎日小学生新聞に掲載されます。

2つのミッションに挑戦して、ご応募下さい。

(1) 応募用紙にあるホッキョクグマの兄弟「そらべあ」の周りに自分が想像する絵を描く

(2) 環境シークワーズパズルに挑戦して秘密の言葉(答え)を見つける

☆特別賞 合計16名

毎日小学生新聞の紙面掲載 1回、そらべあオリジナルスリムボトル 1個

☆おえかきコンテスト賞 合計24名

そらべあオリジナルスリムボトル 1個

応募資格

小学校1年生~6年生 対象

締切   2022年01月31日

【参加方法】

1) おもしろ☆おえかきコンテストのサイトから応募用紙と環境シークワーズパズルをダウンロード

2) 応募用紙の「そら」と「べあ」の周りに好きなイラストを描く

3) 環境シークワーズパズルの秘密の言葉(答え)を探す

4) 応募用紙を撮影またはスキャン

5) メールの本文に以下を入力

  郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、保護者のお名前、応募用紙に

  書いたお子さんのお名前またはニックネーム、学年、作品タイトル※

 ※受賞した場合、応募用紙に書いたお名前またはニックネームで公表します。お名前の公表をご希望されない場合は、

  必ずニックネームのみをご記入ください。

6) メールに 4) のデータを添付してoubo@solarbear.jpへ送信 (件名は「おえかきコンテスト応募」)

応募規定

・住所、電話番号、お名前またはニックネーム、学年、作品タイトルなどの入力漏れがある場合、入選の対象外になることがありますので、予めご了承ください。

・特別賞の受賞者に関しては、応募いただいた作品の画像、応募時のお名前またはニックネーム、学年、作品タイトルを、毎日小学生新聞に掲載させていただきます。
お名前の公表をご希望されない場合は必ずニックネームでご応募ください。

・特別賞および、おえかきコンテスト賞の受賞者に関しては、応募いただいた作品の画像、応募時のお名前またはニックネーム、学年、作品タイトルを、そらべあ基金のホームページやSNS、メールマガジンにて、掲載させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。

お名前の公表をご希望されない場合は必ずニックネームでご応募ください。

・特別賞受賞者には、応募いただいた画像の画質等の都合により、応募用紙原本のご郵送をお願いする場合があります。

応募後も各応募期間の最終発表までは必ず、原本の保管をお願いします。

・応募用紙を撮影する際は、イラスト部分のみではなく、用紙全体を撮影してください。応募作品はなるべく真上からゆがまないように撮影をお願いします。


・毎日小学生新聞には応募作品の一部をトリミングして掲載いたします。画像が暗い場合は明るさ修正などを行う場合もあります。予めご了承ください。


・画像形式はjpg、pdfなどでお送りください。画像が小さい場合は受付できないことがあります。(画像1枚当たりのサイズの目安:1MB以上~5MB以内)


・何回でも応募できますが、受賞はお題ごとにお子様1名につき1賞のみとさせていただきます。(第一弾で受賞した方も第二弾で受賞対象者となります)


・応募受付の確認、選考に関わるご質問、お問い合わせは受け付けていません。


・お送りいただいた個人情報は、そらべあ基金及び守秘義務契約を締結している業務委託先会社にて適切な取扱いを行います。個人情報の利用目的は以下となります。

 応募時のメール受信のご連絡、応募者の個人データ・作品の集計業務、審査を目的とした情報整理、賞品発送時の手続きなど

協賛:ソニー損害保険株式会社

協力:Shinzi Katoh Design

主催:NPO法人そらべあ基金

「そらべあ基金」とは、ホッキョクグマの兄弟「そら」と「べあ」をシンボルキャラクターに、地球温暖化防止のため、再生可能エネルギーの普及活動や、未来を担う子どもたちへの環境教育を行うNPO法人です。

2008年より全国の幼稚園・保育園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈するプロジェクト「そらべあスマイルプロジェクト」(2021年2月末時点 寄贈実績:71園)や小学校やイベントなどで環境ワークショップを実施しています。

「そらべあ」とは、地球温暖化の影響で北極の氷がとけて、お母さんとはぐれ涙をながすホッキョクグマの兄弟キャラクターで、世界的に活躍するデザイナーのShinzi Katoh氏によるイラストです。

主催

NPO法人そらべあ基金

デジモン・イラストレーションコンペティション(デジモンのかっこいい or かわいいイラスト募集)

デジモンの画像
カンパニーアイコンの画像

●グランプリ(1点) 賞金30万円、デジモンカードのイラストとして採用

●優秀賞(7点) 賞金10万円、デジモンカードのイラストとして採用

●審査員特別賞(若干) 賞金5万円

【募集内容】応募対象となるデジモンの魅力、デジモンの世界観の魅力が伝わる「デジモンのかっこいい or かわいいワンシーン」を表現したイラスト
※未発表のオリジナル作品に限る
※応募は一人3点まで
※応募対象デジモンは公式ホームページを参照提出物

●作品
※10MB以内のjpegまたはpngファイル
※W1450×H2000ピクセル
※手描きの場合は作品をデジタルカメラ等で撮影、またはスキャンし提出

●コンセプト文
※200字以内
※詳細は公式ホームページを参照

【参加方法】公式ホームページの応募フォームより

【参加資格】応募対象国:日本、アメリカ
応募者の居住国(州)で成人と認められる方

参加費無し

締切2022年02月07日 (月)
作品提出・応募締切 12:00まで

結果発表一次審査:2022年2月27日

最終審査:3月31日著作権の扱い応募者は、本コンテスト対象のデジモンを利用するその他の権利を有しないものとする
本コンテスト対象のデジモンから生じる権利および本コンテスト対象のデジモンに対する権利は、すべて主催者に帰属するものとする主催株式会社バンダイ提出先・問合先

Digimon Illustration competition 事務局(JDN内)
mail : digimon-ic-2022@japandesign.ne.jp

2045年理想の循環型社会像 ポストSDGs 全国作文コンテスト《小・中・高校生限定》

2030年を目標年度とするSDGsと、国際連合100周年にあたる2045年を目標年度と想定する次のゴール(ポストSDGs)は、理想の未来を描き、実現するための取り組みです。皆さんがSDGsを学ぶことで描けるようになった理想の未来を、コロナ禍で苦難に陥っている人々の希望となるような作文コンテストを実施します。

締切2022年01月31日 (月)消印有効

●大賞(1名) 10万円分の図書カード
●優秀賞(1名) 5万円分の図書カード
●奨励賞(1名) 3万円分の図書カード募集内容テーマにそった未発表の作文

【テーマ】
自分の暮らす地域における2045年の循環型社会提出物


●作品
※日本語で400字詰め原稿用紙4枚以内
※PC・ワープロの場合は、1枚当たり20字×20行に設定すること
※原則PC・ワープロを用いて入力し、印刷して提出すること
※別途原稿用紙に下記の必要事項を明記

氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレス・学校名・学年・年齢および都道府県名

参加方法

提出物を下記提出先まで郵送

参加資格

・金沢工業大学 SDGs推進センターのホームページに公開しているゲーミフィケーション教材を用いてSDGsについて学んだことがある小学生、中学生、高校生

・学校教育法に定める小学校、中学校、高等学校、またはそれに準ずる学校に在籍する日本国内在住の小学生、中学生、高校生参加費無し審査員Beyond SDGs Japan 理事

金沢工業大学 SDGs推進センターおよび学生団体SDGs Global Youth Innovators

株式会社LODU(金沢工業大学 大学院生)

結果発表2022年2月下旬、受賞者へメールにて通知

著作権の扱い入選作品の版権は主催者に帰属

主催・金沢工業大学

【提出先】
〒921-8501
石川県野々市市扇が丘7-1
金沢工業大学 SDGs推進センター 作文コンテスト係

【問合先】
公式ホームページより

サンスター文具 第27回 文房具アイデアコンテスト

第27回 「くすっ」「文房具アイデアコンテスト」

サンスター文具は「くすっ」をテーマに文房具のアイデアを募集します。
世の中から笑みが消えた。
おおっぴらに笑うことさえためらわれる。
リモートワークやオンライン授業などがスタンダードになりつつある新しい時代に、みんなと大声で笑いあうことができなくても、思わず「くすっ」と家族や友人とシェアしたくなる。そんなアイデア文房具を募集します。締切2022年01月31日 (月)
作品提出・応募締切、必着賞【一般部門】
●グランプリ(1点) 賞金100万円
●優秀賞(4点) 賞金10万円

【ジュニア部門】
●グランプリ(1点) 商品券10万円分
●優秀賞(4点) 商品券5万円分

【一般部門・ジュニア部門両方から選出】
●審査員特別賞(3点) 賞金5万円、副賞
●サンスター文具賞(1点) 賞金5万円、副賞
※該当なしの場合あり
※ジュニア部門から受賞の場合、賞金は商品券に限る募集内容テーマにそった文房具のアイデア
【テーマ】
くすっ提出物●作品
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※郵送またはファックスにて応募の場合のみ参加方法公式ホームページの応募フォームより、または提出物を下記提出先まで郵送もしくはファックスにて送付参加資格【一般部門】
文房具に興味のある一般の方および業界関係者
【ジュニア部門】
文房具に興味のある15歳(中学生)以下の方参加費無し審査員安次富 隆(プロダクトデザイナー)
有限会社ザリガニワークス (マルチクリエイティブ会社)
KREVA (HIPHOPアーティスト)著作権の扱い主催者にお問い合わせください主催サンスター文具株式会社提出先・問合先

【提出先】
〒101-0042
東京都千代田区神田東松下町41-1 H¹O 神田503(JDN内)
「サンスター文具 第27回 文房具アイデアコンテスト」係
fax : 03-6631-0415

【問合先】
アイデアコンテスト事務局
tel : 03-5835-0302

第1回絹谷幸二天空美術館キッズ絵画コンクール

【テーマ】
「あなたの大切な人たち、自然、まち並み」

【部門】
①小学校低学年の部(小学校1年生~3年生)
②小学校高学年の部(小学校4年生~6年生)
③中学校の部(中学校1年生~3年生)

【応募条件】
一人につき一点まで、新作に限る

【申込方法】
「絹谷幸二 天空美術館」公式サイトより、応募書類(出品申込書、応募票)をダウンロードいただき、作品出品時に併せてご提出下さい。
※応募書類は2021年12月中旬を目処に、「絹谷幸二 天空美術館」公式サイトへ公開いたします。

【作品出品受付期間】
2022年1月5日(水)~3月31日(木)必着・締め切り厳守
※直接持参の場合、受付時間は10:00~18:00(火曜日休館)

【画材】
八つ切り画用紙(白色、約27㎝×39㎝)に色えんぴつ、クレヨン、水彩、アクリルなど(画材は問いません)で描いた絵画作品。

【作品出品先住所】
絹谷幸二 天空美術館「キッズコンクール」事務局
〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番30号 梅田スカイビル タワーウエスト27階

【作品返却】
応募作品は原則としてお返しいたしません。あらかじめご了承下さい。

◆「絹谷幸二 天空美術館」
2016 年12 月、世界的に話題の「梅田スカイビル」内にオープンした最新の体験型ミュージアム。色彩豊かな
フレスコをはじめとする絵画や立体作品を展示し、3D やVR の映像体験など絹谷ワールドを存分に楽しめる絹
谷幸二氏初の単独美術館。43 作品(3D映像作品含む)を公開中。フレスコ制作体験ができるワークショップ
スペース、快適空間のカフェ等を併設し、眺望も抜群な美術館。
■2019 年度より「全国美術館会議」、「日本博物館協会」の正会員に加盟。
■フレスコを間近で見て、実際に創る体験ができる「フレスコ体験」が、2019 年度キッズデザイン賞を受賞。

2021・2022 冬休みもいろんなことに取り組みましょう

ほのびこ
ほのびこ

子どもの得意分野を活かして、いろんなことに取り組んでみませんか??

冬休みもいろんなことにチャレンジして、ぜひコンテストやコンクールに参加してみてください。

今の学年の残り3か月、子どもに自信を付けて、いろんなことに挑戦していけるようにサポートしてあげてくださいね。

※コンテスト・コンクールの募集要項については、応募前に必ず主催者ホームページ等でご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました